子供大好き!おならトーク!
スポンサーリンク
子供はおならトークが大好き!
小学生くらいまでの子供って、「おなら」が出てくるトークって大好きですよね( ´艸`)!
我が子たちも、小さい時の絵本の読み聞かせなどで、おならの音なんかを表現するシーンになると大ウケで、母としても「こんなにウケてくれる」のなら、と必要以上に感情込めて読んでみたりして…。
そもそも「おなら」という言葉の語源は「御鳴らし」といって、室町時代の女房詞(にゅうぼうことば)と言われる高貴な女性たちの間だけで通じる隠語で、いわゆる「屁(へ)」より上品な言葉でした。
音が鳴るから「御鳴らし」であって、音の出ない「すかしっ屁」はおならとは言えないのかもしれませんね。
おならってどうして出るの?
おならは健康な普通の人なら、一日0.5L~1.5L、5回から20回に分けて出ているそうです。「そんなに出てないよ!」という人でも、寝ている時に出ている場合もありますので、自分で気づいてないのかも知れません。
おならは食事などの時に、口から飲み込んだ空気が7割、腸内で食べたものを腸内細菌が分解するときに発生するガスが3割で構成されていると言われています。ほとんどは腸管に吸収されますが、それ以外が、肛門から放出されます。
おならは当たり前に出るものなんですが、腸内細菌のバランスが崩れている時や、早食い・大食いをした時、ガムや飴をたくさん食べた時などにガスが多く作られるので、普段より多く出てしまうと言われています。
また肉食の人より、食物繊維を多くとるベジタリアンの方がおならはよく出ると言われています。
サツマイモなどの食物繊維の多い食べ物を食べると、昔からおならが出るといいますよね。
スポンサーリンク
臭いおならとそうでないおならがあるのはなぜ?
おならは腸の状態をよく表します。腸は神経細胞や免疫細胞が集まっている、体の中でも一二を争う本当に大切な器官です。食事内容やストレスなど、生活習慣の影響が素早く反映されます。
一般的に臭いおならが出る時というのは、腸内が悪玉菌優性になっていると考えられます。
肉や油ものなどに偏った高脂肪・高タンパク質な食事ばかりをしていると、悪玉菌が腸内で食べたものを分解する時に、臭いガスが発生します。硫化ジメチル・硫化水素・アンモニア・インドール・スカトールといった毒性のあるガスです。これらは便秘気味で、腸内で腐敗が進んだ場合にも起こります。
腸内環境の状態が悪い人のおならでも、地球上で出る場合は、どんだけ臭くてもまだ空気で拡散されて、臭いも少しましになります。でもこれが宇宙だと空気で拡散されることがないので、固まりの状態で漂うことになり、その強烈な臭いはある意味犯罪です。
宇宙船の中でうっかりおならをしてしまうと、爆発の危険すらあると言われていて、宇宙船ではおならは必ずトイレでしないといけないという記述をみたことがあります。恐るべしおなら!です。
一方で日ごろから腸内が善玉菌優勢の状態の人なら、おならに含まれるガスの成分は、水素・メタン・窒素・酸素・二酸化炭素が多くを占めるものになり、臭いはほとんど気になりません。
生活習慣を整えたり、バランスのとれた健康的な食事を摂るようにすることは、健康のためにも大切ですし、その方向性が間違っていないかどうかを確認できる、もっとも簡単な方法がおならの臭いであるとも言えるんですね。
おならは口臭にも関係する?!
おならが出そうなとき、一人だったり、気をつかわなくてもよい相手と一緒なら、ぜひスッキリおならを出してしまいましょう。我慢は体に良くないといいます。
我慢すると、出さなかったおならのガスは、腸管に吸収され、血管を通って肺へ届きます。そうして肺から放出されて口腔に至ると、口臭として発生してしまいます。考えただけでおぞましい!おならが口から出ちゃうんですからね
臭いおならのガスに含まれる成分「インドール」は、すごく薄めると香水の原料になるといい
ますが、だからといって元々おならになるはずだった臭いが、口から漂うのを良しとはできませんね。
悪玉菌優位の腸内環境を整えるには?
臭いおならが出ることに気付いたら、生活習慣や食生活を見直ししたいのですが、いきなり野菜をドカ食いしようとする人がいます。でもこれは逆効果になることもあるといいます。
体に良さそうな食物繊維も、そもそも腸内が悪玉菌優位であれば、悪玉菌の餌になってしまうこともあるのです。かえって便秘を招いてしまうこともあります。
まずはビフィズス菌を多く含むヨーグルトやサプリを摂取し、善玉菌の餌となるオリゴ糖を摂るようにしましょう。オリゴ糖はきな粉やビート・インゲン・ごぼう・エンドウ豆・小豆・たまねぎ・はちみつなどに多く含まれています。
また水分も定期的に摂るようにしましょう。腸内で善玉菌が優位になってくると、便がやわらかくなってきます。そうすると便秘も解消されてきますし、おならの臭いも随分気にならなくなってくるでしょう。
おならの音のイロイロ
おならの音も色々ありますね。おならの音はガスが肛門から出る時の量と、速さで変わると言います。
例えば勢いよくおならをすると、おならの音は大きくなります。座っている時に片方のおしりを上げて、肛門を開き気味におならをすると、低い音になります。肛門に力が入っていて、締まり気味でおならをすると「ピ~」と高い音が、ゆっくりそぉっと出すと「プスゥ~」と控え目な音になります。
中にはこのようなおならの音をコントロールできるパフォーマーの人もいるそうですよ。曲屁(きょくべ)とか曲放(きょくひり)とかいうそうです。
食べてすぐに横になるとガスはたまりやすく、おならが増えやすいので、おならの回数が増えないようにするには、マナーは悪いと言いますが、食後は出来るだけゲップで飲み込んだ空気を放出する方が得策と言えそうです。
地球温暖化の原因のひとつはおなら?
実は地球上でおならを一番するのは、白アリなんだそうです。白アリは蟻の仲間ではなく、ゴキブリの仲間です。ゴキブリなどの昆虫は、おならでメタンガスを発生します。メタンガスは地球温暖化の原因となる温室効果ガスです。
白アリやゴキブリなどの昆虫がするおならで発生するメタンガスは地球全体の発生総量の実に20%にも相当するというのは、驚きですね。
そう考えると、家族がおならをして「もう~!」という喧嘩は、なんだかちっぽけなものに思えてきますね。
スポンサーリンク