ハムスターは暑いのは平気?毛皮着てるのにそんなわけないっしょ!
スポンサーリンク
暑いですねぇ~!
いや~、本当に暑いですねぇ~。何もしていなくても、汗がふき出てきます。熱中症には十分に気をつけないといけませんね。
仕事をしていて、ふと横を見てみると、ころんもくるんもかなり暑そう。やっぱりエアコンつけないとだめかしらねぇ…
(回し車の上でのびているころん)
ハムスターは暑さにも弱い
ハムスターは冬に気温が寒くなると、ヒーターなどを準備してやらないと、冬眠してしまって死んでしまいます。でも野生のハムスターは、乾燥した砂漠のような場所に住んでいるというので、暑さには強いと思っていませんか?
乾燥した砂漠気候のような環境であっても、ハムスターは地中に穴を掘って、涼しいところで昼間は眠っています。夜になってから活動し始めるので、昼間より気温が下がっています。
ハムスターは人間のように、汗をかくための汗腺がありません。ですので汗をかいて体温調節ができない上に、毛皮をまとっているので、暑さは非常にこたえるのです。まして日本のように、湿度も高いとくれば、そりゃぁのびてしまいたくもなります。
ひどくなると熱中症になって命を落としてしまう子もいるので、注意が必要なんです。
ハムスターの暑さ対策は?
ハムスターの暑さ対策は、ずばりエアコンが一番です。およそ室温が20℃~28℃、湿度が40%~60%くらいが快適に過ごせる環境といえるでしょう。
私はいつも家族が出かけている時間帯は、エアコンをつけるのを節約もあって控えているのですが、節約でなくても、ハムスターにはお留守番してもらって、留守にする場合も多々ありますよね?
そういった場合、当然窓を開けっぱなしで行くわけにもいきませんし、仮に窓を開けていても、ここのところの40℃に近いような暑さでは、ハムスターもバテてしまいます。
そういった場合は、帰宅までの時間を考えて、暑さ対策をしてあげなくてはいけません。
(関連記事)教えちゃいます!ハムスターの生活や習性
スポンサーリンク
エアコンと併用の暑さ対策
ハムスターの暑さ対策として、エアコン以外に有効なのが保冷剤です。大きな保冷剤をタオルなどにくるみ、ケージの上に置いてあげましょう。
ハムスターは体温調節が苦手で、毛が濡れると乾きにくいため、体を水に濡らすのは厳禁です。なので、保冷剤をそのまま置くと、かなりの量の水滴がついてしまいますので、タオルで必ずくるむようにしましょう。
ケージの上に置くのは、冷気は上から下へ流れるからです。
長時間留守にされるご家庭では、エアコン代を節約するためにも、保冷剤の効果が無くなる約3~4時間は保冷剤による冷気を利用し、タイマーを使ってそれ以降にエアコンのスイッチが入るようにしておけば良いでしょう。
もちろん私のように、家にいる場合なら、小まめに保冷剤を交換してあげれば、随分涼しく過ごせるようになるはずです。
ハムスターってすごいものですよ。いつでもちゃんと保冷剤のある近くへ行って寝ています。
(保冷材の下でねるくるん)
(見にくいですが、ころんもほら!ちゃんとここに来て寝てる)
併用すると良いグッズもいろいろ!
最近では、大理石でひんやりするマットや、アルミ製のマットやトンネル型のものなども出ています。
いずれも熱伝導に優れていて、直接触れることで体温を吸収して放熱、冷えすぎることもなく、飼い主としては安心して使わせてあげられます。
はじめてのハムスターは、警戒してあまりその上で寝ないことも多いですが、それもそのハムスターの性格によります。好奇心が旺盛な子なら、すぐその上に寝そべりますし、慎重派の子はなかなか利用しない間に、次の季節が来ちゃうという場合も。
使わないともったいない気がしますが、そんなに高いものでもなく、300~400円で買えるので、試してみてあげるのもアリかと思います。
ちなみにうちでは慎重派のくるんの方が、アルミ製のトンネル型ハウスを気に入って、よく活用していますよ。
(ちょっと写真がぼけていてすいません写真を撮ろうと思うと起きちゃって、上手く撮れず…。)
最近では、より一層我が家に慣れてきて、いろんな様子を見せてくれるようになってきました。
家族みんなで、ハムスターの住環境にも配慮をしてやりたいものです。
(関連記事)ハムスターが噛んでなかなかなつかない?そういう時は…!?
スポンサーリンク