ハムスターの冬支度!これだけは知っておきたいこと!
スポンサーリンク
ハムスターの快適って何?
ハムスターは体も小さく、暑さ・寒さにも敏感な動物です。
暑い夏には、暑いなりの対策をきちんとしてあげないと命を落としてしまいますし、寒い冬には、うっかり冬眠してしまうことのないよう、きちんと冬支度をしてあげなければいけません。
(関連記事)ハムスターは暑いのは平気?毛皮着てるのにそんなわけないっしょ!
ハムスターは基本的に、寒暖差に弱く、およそ20℃~26℃くらいの範囲での生活が、体の負担も小さく、快適に過ごせると言われています。
冬眠について触れましたが、ハムスターを冬眠させてしまってはいけません。翌春に元気に起き出すなんてことはなく、冬眠してしまうと残念ながら命を落としてしまいます。
だからこそ冬眠モードにならないように、防寒対策にぬかりがあってはならないのです。
どのくらいになったら冬支度を始めるの?
最近は、異常気象が続いています。今年は夏が異常に暑かったですね。ですから何月からというくくりで考えず、あなた自身が、朝晩肌寒くなってきたなと思いだしたら、対策を始める時期だと思ってください。
スポンサーリンク
さぁ冬支度を始めましょう!
一番に考えることは、ハムスターのケージを置いている場所についてです。冷気というのは下に溜まりがちです。通常は、振動があるとハムスターも落ち着きませんので、ケージを床に置いているということは少ないと思いますが、何かしらの台の上であっても、窓のそばや下などは冷えます。少しでも温かく過ごせる場所に移動してあげましょう。
つぎに床材の量です。こちらもハムスターが転落しても怪我をしないように、普段から大目に敷いてあげる方が理想ですが、冬の時期は寝床にこれでもかというくらい運べるよう、いつも以上にたっぷり入れてあげましょう。
目安は、ハムスターがすっぽりもぐりこめるくらいの厚みです。こうしておくと、ハムスター自身の体温で、お布団のように温かく過ごせます。
ハムスターの飼育環境として、ケージの場合は通気性がよく、水槽や衣装ケースなどを使っている場合より夏場は良いのですが、冬場はその逆で温度が下がり気味になります。
ですので、周りを段ボールで覆ってやったり、段ボールの中にすっぽりとケージを入れてやるのも良い保温の方法です。
真冬になってくると、夏場のようにエアコンをつけておくのが理想ではありますが、電気代を考えると、節電したいという方もあるでしょう。
そういう方は、ペットヒーターを準備しましょう。
購入には2000円前後かかりますが、1日の電気代は数円程度に抑えられますので経済的です。
最近ではより性能のいいペット用パネルヒーターも販売されています。こちらはその時の環境に応じて、ヒーターの表面温度を自動で調節してくれる優れもので、常に理想の温度を保ってくれます。ペットヒーターよりは少しお高く、3000円前後必要になりますが、電気代はペットヒーターと同様かそれ以下(若干ですが)に抑えられます。
ペットヒーターやパネルヒーターの大きさについて
ペットショップに行くと、ハムスター用やウサギ用など、大きさの違うペットヒーターやパネルヒーターが販売されています。そこで、時おり「ケージの大きさと同じくらいの方がいいよね」と、ハムスター用のヒーターではなく、ウサギ用などの倍くらいの大きさのものを買われる方がおられます。
でも実は、ハムスターが普段生活しているケージより小さい大きさの方が良いのです。
なぜなら、温かい場所とヒーターの暖気の及ばない場所が出来ている方が、ハムスター自身の体感により温度を調節しやすいからです。
ですので、ハムスターにはハムスター用のヒーターを購入しましょう。
ケージの下に敷いてもいいですし、中にいれてあげても構いませんが、中に入れる時はきちんと電気コードの状態だけは毎日チェックしてあげてください。いたずら防止の加工はされていますが、電気を通していますので確認は必須です。
(関連記事)初心者必見!ハムスターのケージのお掃除の仕方
綿は買わないこと!
お店へ行くと、ハムスターの冬支度グッズの中には、必ず「綿」を見かけます。確かに人間から見ると、お布団の中身も綿ですし、綿があると温かそう!となる気持ちは理解できます。
ですが、ハムスターは頬袋に床材や綿をいっぱい詰め込んで、寝床へ運びます。
頬袋の中には、餌も溜め込んでいますよね?するとどうなるかというと、綿の繊維を少しづつ食べてしまうことがあるのです。ハムスターは綿の繊維を消化することができません。
便の中に出てきたらいいのですが、ハムスターの死亡事故の中には、腸に綿が詰まる腸閉塞によるものがよくあるのです。また繊維がうっかり足に絡みついて、転落し骨折してしまったりする場合も。
もちろんすべてのハムスターが、このような不幸な事故に遭遇するとは限りませんが、このようなリスクが報告されているからには、事故は防ぐのが飼い主の義務ですね。
冬の寒い時期は、できるだけ飼い主さんが過ごす温かい場所に、ハムスターも一緒に過ごさせてあげるのが一番です。そうして冬も、かわいいハムスターに癒されましょうよ!
スポンサーリンク